2018年12月24日月曜日

21お偉いさんシリーズ③

こんばんは、クリスマスイブですね...。はい。

「え!?は!?あーね。は!?」みたいな感じの初カリ1井﨑先生tutti(マージで楽しかった)も終え、今年はもう練習がありません。来年も頑張りましょう。

今回のお偉いさんは、インペクのお二人、あさじとじょんです。

それではどうぞ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
わーい!!初ブログだよ〜〜〜!!ドキドキ!!何書けばいいのでしょう!!!!今ゴロチでブロマスさんが斜め前の前の前の前の前くらいの席に座ってるよ!!!とりあえず挨拶しますね!!みなさんこんにちは!!じょんじょんと2人で21ペクペクやっておりますあさじです〜〜二人三脚で頑張ってまいりますよろしくお願いします!!
さてさて、燭火礼拝も終わり、12月に入ってから21インペクとしての仕事が始まってきて段々忙しくなってきました。師走だもんねえ。既にいろんな方々に助けられております。ありがたいことですね。これからもよろしくお願いします。
突然ですが21って個性豊かなんですよ。個性の大渋滞。ちゃんと交通整理はされてる(はず)。そんな21のトップデビューとして、春コンではカレリア組曲を演奏するわけですが。曲については学指揮くんが前回お話してくれたので省きますね!!ありがたや!!3曲から成り立っているこの曲ですが、私が担当する楽器、一番うるさいやつです、は、なんとそのうちの2曲がお休みですので、3曲目でぶちかましていく所存です(そういう曲ではない)。いろんな楽器が目立つ曲なのでい〜〜〜〜〜っぱい楽しんでくださいね!!!!バッカナール、メインのカリ1と共に結構な大爆発プロ(個人的に)なのでしむす全員頑張って頑張ります!!
それではみなさまメリークリスマスあんど良いお年を〜〜〜〜〜

これやると2019年の運勢が良くなるってテレビでやってた↓

①2019年スケジュール帳を用意します
②4月13日の欄を開きます
③しむす春コン♡と書き込みます
〈あさじ〉 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 入学前から読んでいたしむすブログに自分が登場することになるとは!!!という気分で書き始めました。21インペクのじょんです。現インペク(20)のやみー先輩と同じビオラパートですびおら!!(バイオリンじゃないよ!)
元気いっぱいのあさじちゃんとこれから一緒にインペクを務めさせていただきます。よろしくお願いします。いつも幼稚園児のように落ち着きがない私ですが、先生方と連絡する時はちゃんと敬語を使っていますのでしむす民の方々、ご安心くださいね()

さてさて、何から書こうか迷ってしまいますが、

まず最初に...相方のあさじちゃん、ありがとう。

フルートがとーっても上手で仕事も本当に早くて、私が気付かないところをフォローしてくれて!!!20引退前でまだ21が執行代として本格始動していないのにすでに感謝の気持ちでいっぱいです。私もあさじちゃんに負けないくらい元気よく、一生懸命の精神で頑張りますこれからもよろしくね!!

そして...21同期や20の先輩方、色々な人に感謝です。

自分のCMS生活が成り立っているのは諦めずに一生懸命練習するしむす民や、面白い話をして笑わせてくれたり励ましてくれたりする同期や、丁寧に指導してくれる先生や先輩のおかげだと思います。中学の時からオケに入っていましたが、CMSで改めて皆で音楽を創り上げる楽しさとビオラが大好き!という気持ちを実感しています。だからこそ、こんなにも貴重でかけがえのない経験をさせてくれている大好きなCMSにインペクとして関わることができてとっても幸せです!

なんだか、もう引退みたいな内容になってしまいましたが、、、(引退しません、まだ始まってもいません)

一番言いたいことは、これからも感謝の気持ちをもって練習も役職も一生懸命頑張るということ!!(まとめすぎたかな...)

22のルームメイトにも「ちゃんと仕事しているのを見てすごく感動したよ、えらいね!」と言われました。後輩にも褒められて嬉しい?ので、この調子で頑張ります

長くなりましたが、最後に21のアピールと宣伝をして終わりますね。

21CMS民はみんな本当に優しくて、個性的で、一人一人のオーラが音に表れているような気がします。主張するところはちゃんとするけど、音と音とが邪魔し合わない感じと、羽目を外す時はとことんぶっ飛ぶけど、しっかりする時はきちんとねじを締めて一緒に頑張る感じ、メリハリがあってすごく好きです。

そんな21が中心となって最初に奏でるのはカレリア組曲!

さわさわと川の流れのように始まり、ちゃんと調和する個性的な音たち、弾けるような21のパワフルさを聴きに413日はぜひ武蔵野市民文化会館へ!!!!!

もちろんカリンニコフ、バッカナールも20への感謝を込めて全力で弾きます!!
〈じょん〉



2018年12月21日金曜日

21お偉いさんシリーズ②


こんにちは、体育休めるチケットが早くも残り1.5枚となってしまいましたブロマスです。まず2限にいれたのが間違いだったのかもしれない。てかこの小数点なんだろう。

さてさて、21お偉いさんシリーズ!今回は21コンミスのYKKです!
(チャックの会社かと思った。違った。)
それではどうぞ↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめまして。21コンサートミストレスのYKKです。窓とかチャックの会社に就職すると目論んでいるわけではありませんよ。名付け親は高校の友達です。
ブログマスターの先輩から、ブログ書かない?といわれ、「無理でーす×」というスタンプを連打したのですが、いっこうに効かず、仕方がないので書くことにしました。ブログマスターの権力は偉大なり。

それにですね、わたしこの原稿の締め切り数日後に、ブロマスの先輩と現コンミスとタコパする予定なんですよ、いいでしょ。それなのに、ブログ書かないでのんきにタコパ参加してたら、たこ焼きの中に何入れられるかわかりませんからね、ちゃんと書きますよ。

 次の春コンでは21がシベリウス作曲カレリア組曲でトップデビューを飾ります。曲についての紹介は、学指揮ちゅんの説明参照。打楽器を除き、その他の楽器のすべてのトップが同じ学年というのは、なかなかすごいことなのではないでしょうか。うれしいですね。
exchange(交換留学)に行ってしまうトップ・同期もいるので、このメンバーで演奏できるのは、残念ながらこの曲が最初で最後になります。だからこそ、このカレリア組曲では、21という枠に囚われることなく、21それぞれが個性を存分に発揮しながら、堂々と演奏できたらいいですね。

学指揮tuttiと先生tuttiをそれぞれ1回ずつ終え、ふと思ったことはみんながちがちに緊張して、まだ演奏することに精一杯だなあということです。(まちがいなくわたしもそのひとりですが。)シベリウスはカレリア地方のどんな風景をどんな視点から描いたのだろうとイメージしながら演奏できたら、本望です。
ちなみに私の頭の中では、第1曲では汽車が湖を横目に木々が生い茂った山を越え、第2曲ではオーロラが煌めき、第3曲では、車窓から北欧の自然を眺め、これまでの旅に想いを馳せるシベリウスが登場します。演奏しているみなさんは、どんなイメージをお持ちですか??そして、私たちは聴いて下さる方々にどんなイメージを届けることができるでしょうか。

コンサートミストレスという役職についてしまったわけですが、その名義に惑わされることなく、小心者なりに全力で、しむす民全員に甘えながら、楽しんでいきたいと思います。

カレリア組曲はもちろん、バッカナールもカリ1も絶賛練習中です。4月13日はぜひ武蔵野市民文化会館へお越しください!!!

ああもうここまでたこ焼きめがけて書きました。頭の中はたこ焼きでいっぱいです🐙
このブログを読んでくださった皆様が、素敵なクリスマスを迎えられますように。
 Merry Christmas!!🎄

〈YKK〉

2018年12月11日火曜日

21お偉いさんシリーズ①

 こんにちは、ブログを一つ書くたびに、自分がブログマスターであることを忘れてしまうブログマスターです。いや、書いてないし、書かせてるし、じゃあお前は何をやってるんだ。  今回は、春コンで21がトップデビューする、ということで21のお偉いさんたちに書いてもらおうと思います。今回は学指揮のちゅんです。彼が同じ幼稚園だったと知ったときは、人生で三番目くらいに驚きました。 それではどうぞ。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 今から2ヶ月くらい前にブログ書かない?ってブログマスターさんにお声をかけてもらって、いい感じにはぐらかしたつもりだったんですが(ごめんなさい)もう1度書かない?とお声をかけていただいたのでちゃんと書きます。21のちゅんです。
秋コンが終わって2ヶ月くらい経ってもうどっぷり春コンの曲を練習しているCMSですが、今回の春コンで演奏するシベリウス作曲のカレリア組曲はなんと我々21のトップデビューの曲なんですよ!めでたい!もうすでに学指揮tuttiも1回やり、先生にもtuttiを見ていただいて、徐々に形が見えてきたところです。21という学年は他の20,22と比べて人数が多く、わちゃわちゃしている学年なので、21でどのようなカラーの曲を作っていくかとぼんやり考えているのですが、なかなか難しいですね。上手に演奏することを目標にするのは当たり前ですがそれだけじゃつまらないと思うんですよ。せっかく個性豊かな学年だからソロでも伴奏でも生き生きとした演奏にしたいなぁ…..なんて考えてます。真面目ですね。えらすぎ。
 曲についてもちょっと紹介しますね。
今回に中プロで演奏するカレリア組曲は1906年にフィンランドの作曲家ヤン・シベリウスに作曲された曲です。3つの曲から構成されていて、3曲目のAlla marcia は日本語では「行進曲風に」と訳され、その名の通りルンルン気分な楽しい曲です。いつもルンルンな21なのでより忠実に(笑)表現できると思います。

 第97回春季定期演奏会は来年の4月13日(土)に武蔵野市民文化会館で14:00開演です!広報さんもすごいきれいなポスターを作ってくれました!
これを読んでくださった皆様ぜひぜひお越しください。お待ちしています! 〈ちゅん〉 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ありがとうございました。 ちなみに、ちゅんが言っていたポスターがこちら。


このポスターを最初に見たとき、きれい!と思ったのと同時に、どこか切なさを感じて泣きそうになってました。秋コンに続き素敵なポスターをありがとう。



次回のブログもお楽しみに。

2018年10月16日火曜日

ICU祭

こんにちは。1限チャレンジに成功してほくほくしてるブロマスです。

秋学期ももう中盤ですね。
自分が取ってる授業のうち一つは、休講に休講を重ね、まだ3回しか授業しておりませんが。
大丈夫かなあの授業。

そしてそして、
なんとICU祭がもう今週末に迫ってきてますね!はやい!クラシック喫茶の宣伝しなきゃ!

ということで、今回ブログを書いてくれたのは21企画のうちのひとり!
忙しい中ありがとうございます~
それではどうぞ↓↓
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


10/20.21日の国民的イベントとは
秋コンが終わり、夏休みが終わり…

次のイベントは、そうICU祭です!!!!
しむすはICU祭でクラシック喫茶というものをやります。

クラシック喫茶とはアンサンブルによる演奏を聞きながらケーキを食べられる
なんとも、お得で素晴らしい企画、
コーヒーがおすすめ、某大手コーヒー店でバイトなうの団員が多数いるので腕をふるって抽出しますよ、
しかもウェイターはしむすで選び抜かれた先鋭達!
ですがウェイターの指名制は行ってないのでご了承ください(T ^ T)

そしてなんと、なんと、ナントの王令
オーケストラ企画というものもあります、
これは、一時喫茶を閉店してオーケストラ編成で皆さんに曲をお届けするというものです。

セトリが気になるそこのあなた、
大丈夫です、ヒントをあげましょう、
全部で4曲です、太っ腹ですね、

では
1.考古学博士のあの映画のテーマソング
これはわかりますね、簡単すぎました

2.海の男達の物語のやつ
これもわかる人にはわかります
Magic is happening

3.これは僕もよくわかりません、ごめんなさい、お楽しみに

4.スネアドラムから始まるオーケストラのアンコールでは定番の曲
ちなみに。この曲で指揮者体験もします
滅多に、指揮者なんて出来ませんよ、
夜帰り道、曲を聴きながらマエストロごっこをした経験のある人、チャンスですよ
いい機会ですので是非!

演奏順はこれで確定ではないとでご了承ください!
ちなみに今回一曲目に紹介した曲の映画は僕が個人的に好きな映画のトップ5に入ります。
え?トップ5全部聞きたい?
今回だけですよ
ランキングはこちら!
1.50回目のファーストキス(オリジナル)
2.グッドウィルハンティング
3.最強のふたり
4.最高の人生の見つけ方
5.考古学博士の映画

はい、そうです、あったかい系とSFが好きなんです。
50回目のファーストキスはほんとおすすめなので是非オリジナル版から見てみてください!

ICU祭とは関係のない話をしてしまいました…
文字稼ぎと思った人いませんか?

あなたは頭がいいですね、是非国際基督教大学を受験してみてはいかがでしょうか?
そして、僕たちと大学生活を演奏してエンジョイしましょーー

そろそろ出席票が配られそうなので授業に戻りますね、
それでは、当日お待ちしております。

〈真剣幸〉

2018年10月2日火曜日

徹底解説! カリ1の魅力!

こんにちは、ブロマスです。
秋コンも終わって2週間がたち、春コンシーズンが始まりました。
新しい曲の譜読みができない自分と作曲家への憎しみが募る時期ですね。

さて今回は、413日(土)の春コンで私たちが演奏するカリンニコフの交響曲第1番の魅力ついて、この曲への愛があふれちゃって止まらないインペクのやみーに熱く語ってもらいます。

ロシアものへの偏見があふれちゃって止まらない僕には書けない記事です。書いてくれてありがとう。

それではどうぞ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
みなさんこんにちは。あんなに蒸し暑かった夏から一転、すっかり肌寒くなりましたね。

少し前になりますが、9/15()、無事第96回秋季定期演奏会を終えることができました。ご来場くださったみなさま、ご寄付をしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。現役のみなさんは半年弱の練習、お疲れ様でした!

秋コンの気分が抜けないまま次のコンサート、つまり私たちの引退コンに向けての練習が始まってしまいました。今日は切り替えの意味も込めて、びよらを弾く私が次のコンサートのメイン曲、「カリンニコフ交響曲第1番」の魅力を語りたいと思います!!

「えっ誰……?」って思った人が7割でしょう(希望的観測)。私のMacでさえもスマートに変換してくれないほどの知名度です。かりんにコフ。頑張って覚えさせます。

ここまでダラダラ書いてしまいましたが、まずは簡単にかりんにコフじゃないカリンニコフという人について。

彼の名はヴァシーリー・セルゲイェーヴィチ・カリンニコフ。生まれはロシアです。

生い立ちを本当に簡単に紹介すると、小さい頃から音楽の才能はあったけれど、家庭が貧しかったため音楽学校の学費を払えず退学。その後奨学金をもらいながら別の学校で作曲の先生にもつき、頑張ってたらチャイコフスキーに認められ、劇場の指揮者なんかにも任命されたのに結核になってしまい田舎で療養することに。その療養地で2つの交響曲を書くも、病状が悪化し1番の出版を目前に息を引き取ってしまう(詳しいことはこちらhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%95)

とまあこのように苦労の多かった人生を送ったカリンニコフだったのですが、交響曲1番にはその苦しみを全く感じさせないエネルギーや、洗練された美しさを持つメロディが溢れています。本当に大好きな曲なので原稿用紙5枚分くらい語りたいのですが、今日は厳選して3つ!!カリ1の聴きどころを紹介します。

1. 1楽章の第二主題
4楽章でも登場する印象的な第一主題の展開を抜けて、VaVcHrで歌われるのがこの第二主題です。いかにもロシアらしい民謡的なメロディがゆったりと、木管のシンコペーションとともに前に運ばれていきます。この中音域が素晴らしく美しいその後FlObVnの高音域に受け継がれるのもまた感動です。春コンでは、9月入学の新しいメンバーを迎えた弦の音色をお楽しみください!

2. 2楽章の主題
1st Vnのそみそみそみから静かに始まる第2楽章。各楽器の低い音域で前奏の和音が演奏された後、ヴィオラとコーラングレによる主題が登場します。
このヴィオラというのが大事なんです!!!この楽器にしては比較的高音域のメロディになるのですが、ヴィオラ特有のあたたかく深みのある音色が存分に生かされているフレーズとなっています。もちろんコーラングレも素敵ですよ。期待の後輩ちゃんが演奏するので是非耳を傾けてみてくださいね。

3. 4楽章の金管
ほぼ曲のクライマックスまで飛んできてしまいました。中高音域の木管と弦楽器によって奏でられる4楽章の新たな主題をバックに、低音域(特に金管が目立つ)によって力強く演奏されるのが第2楽章で登場したあの主題です。ここからは最後の音まで一気に駆け抜けていきます。今年度はたくさんの1年生が金管パートに入ってくれ、私たち20が入団して初めての「金管全員現役団員」が実現しました!とっても嬉しいことです。充実したメンバーでより「CMSらしい音楽」をお届けします!楽しみにしていてくださいね。

長々と語ってしまいました。実はこの曲は私が中学生の頃からずーーーっと演奏したかった曲なんです(中高のオケでもCMSでも選曲会で落とされてきました)。今回提出したのは実は私ではなくてインペク仲間のみーるなのですが、学生オケ最後の本番にして、長年の念願が叶って涙が出るほど嬉しかったです!!本当に!

カリンニコフの知名度をぐっと上げられるような、素敵な演奏をお届けできるよう全力で練習しますので、是非春コンにお越しください!!

〈やみー〉

2018年9月20日木曜日

秋コンを終えて

どうもブロマスです。
半年後には引退者紹介でしむす20についての記事いっぱい書いてるのかなあ、とか考えて何とも言えない気分になりました(´・ω・`)
着実に歳月を重ねていってる、、、、

とそんなことはさておき!

しむすの皆さま、秋コンお疲れさまでした!
そしてエキストラとして乗ってくださった皆様、当日スタッフを受けてくださったOBOGの皆様、本当にありがとうございます!

今回は今期より新たに入団してくれた22のひとりに秋コンを終えての感想を書いてもらいました~
新学期始まって忙しい中ありがとう!
ばよりんパートの、彼です。それではどうぞ↓↓↓

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
どうも、はじめまして22ののんです。今回は、決起会で書いてみない?と言われて、書きたい!と言い書かせてもらいました。お題は、CMSに入って、秋コンを終えての感想です。

僕は、高校の頃にマンドリンオーケストラでマンドリンという楽器をやっていました。もちろん、大学でもマンドリンオケをやりたいと考えていました。ですが、ICUにマンドリンサークルがない!!!そこで、高校の頃の外部講師の方の「他の楽器をやると音楽性が広がるよ」という言葉を思い出し、入ろうと決意しました。入る前のCMSのイメージはすごく固くて厳しいサークルだと思っていましたが、そんなことはなく団員全員が温かく受け入れてくださり、とても嬉しかったです。また、強化練のtuttiに出たときに、演奏技術の高さとダイナミクスの豊かさに驚きました。その時、高校のときは達することの出来なかった領域に行けると胸高鳴ると同時に、自分も他の団員に早く追いつきたいと強く思いました。

秋コンでは、袖から出たとき、暗くて顔の見分けがつかない客席、暑いほどの強い光に照らされる舞台を目の当たりにして、戻って来たと感じました。自分はここを目指して生きていた人間だと感じました。今まで人に評価されるものや県内・関東のマンドリン・ギター部での演奏会などいろんな舞台を経験してきましたが、それらはいつも不安で神経質になってイマイチ楽しめていませんでした。しかし、今回は違いました。先輩たちはとても上手く、隣には頼りになる先輩が一緒に演奏してくださり、井崎先生の指揮はとてもわかりやすかった、という恵まれた環境で、大船に乗ったつもりで演奏でき、緊張よりも遥かに楽しいという気持ちが勝っていました。しかも、当日は調子がよく、音程がとても合っていました。自分の楽器が仲間の楽器と共鳴する感覚が、とても爽快でした。

CMSでの上半期と秋コンは、辛かったがそれが楽しかった青春を思い出し、これから楽しいこと、いい思い出が来ることを予感させてくれました。自分の好きな曲の一曲に、「思い出を未来の中に探しにいくよ、約束」という歌詞があります。まさにその光景が具現化、正夢のように自分の前に現れたそんな気がしました。これから、春コンに向けて練習が始まりますが、また最高の景色を見るために少しずつ歩み始めたいと思います。とても感銘を受けた素晴らしい、ヴァイオリンとしての初舞台でした。

〈のん〉

2018年9月13日木曜日

団長より

こんにちは。

今朝履修変更期間が終わってからじわじわと、今学期体育取ってないのやばいな、と思い始めました。のこり1単位(1/3×3)。めざせ20卒。ブロマスです。

いよいよ今週末に迫りました、しむすの秋コン。
団員一同、この日に向けて突っ走ってきました。素敵な演奏を必ずお届けします。
そして所沢は見様によっては東京です。

今回は、「ブロマスが他人の手柄を横取りするコーナー」、じゃなかった、「ブログマスターが書かないのなら人に書かせてしまえばいいんじゃね?シリーズ」、でもなかった、
「秋コン直前スペシャル」第三弾(最終回)!!!

ラストを飾るのはもちろん我らが団長、おそのです!それではどうぞ↓↓↓

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


こんにちは団長です。

いよいよ秋季定期演奏会が近づいてまいりました!!私たち20(にーぜろ)が執行代になってはじめてのコンサートです。今回は例年より1ヶ月早い演奏会ということもあり、本当にあっという間に本番前期間へと突入してしまいました(あせあせ)

2年前入団してかわいいいい子達だとちやほやされていた20はクレイジーみを帯びた人々へと変わってしまいました。(お酒飲むと幼稚園児に&笑い方が超こわい)時の流れは恐ろしいものですね。頼もしい21、初々しい22と頑張ってつくり上げてきた音楽をより多くの人々に見ていただきたいと日々祈る毎日です。(きてね)

今回の演奏会の概要再掲(きてね)↓↓

日時: 9/15(土) 13:30開場/14:00開演
場所: 所沢 ミューズ アークホール
曲目: シューベルト 交響曲第7番「未完成」
ドヴォルジャーク 交響曲第8番

今回は未完成とドボ8の二曲プログラムです!正直わたしは曲が決まった時どちらの曲も好きではありませんでした…。わたしはクラリネット吹きなのですが、ドボ8の2楽章のクラのメロディは超ダサいとおもってましたし、未完成は「綺麗だけど、寝ちゃうなあ…」という印象でした。(ごめんなさい)しかし!!今ではどちらも魅力いっぱいな曲だなと思います!ぜひ2曲の魅力を堪能していただきたいです。お待ちしております(きてね)

「でも所沢は遠いし…」と思った貴方、大丈夫です(?)思ったより遠くないです!電車に乗ってればつきますので、ぜひ来てください︎♡お待ちしております︎♡

〈おその〉

2018年9月2日日曜日

コンミスより

こんばんは、
合宿楽しかった!という感情はあるのですが、何が楽しかったのかの記憶がないブロマスです。
たくさんの先生方にもお越しいただき、実りの多い5日間だったのではないでしょうか。
ご指導いただいたことをすべて自分のものにできるよう、残り2週間突っ走っていきます。


さて今回は、「ブログマスターが書かないのなら人に書かせてしまえばいいんじゃね?シリーズ」、じゃなかった、「秋コン直前スペシャル」第二弾。
今回は、優しさと時々見せる狂気(個人の見解です)でCMSの演奏を率いるコンミスのたい🐟です。

秋コンではドボ8の2楽章でソロを弾きます。要注目です。

それでは、どうぞ~。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


はじめまして、最近好きな食べ物にサボテンとワニのお肉を追加しましたコンミスです🌵🐊

さて、ブログ書いてと言われたのですが苦手分野すぎて固まっています。
ドボ8流しながら「これ1曲終わるまでに書き終わろう」とすでに何回思っているんだろう。

とりあえず今の気持ちを述べると、時間の流れが早すぎて恐ろしい…といったところでしょうか。
4月に19(現4年生)が引退して22(新入生)が入ったのがついこの前のようですが、気づいたらもう本番1ヶ月前を過ぎていて毎晩緊張で心臓がおかしくなりそうです。

今回取り組んできた2曲は譜面の音を並べる難しさよりも、音を出せるようになった後の表情付けに苦労してきました。
曲ごと、楽章ごとに異なる華やかさや切なさなどをどう表現すれば楽しんで聴いて頂けるか、今も試行錯誤しています。
私は弦楽器を弾くので弦楽器の話になりますが、弓の使い方ひとつ、ビブラートのかけ方ひとつでも音の聞こえ方が全然違うんですよね…
1つのアクセントをどう捉えてどう表現するのかなど細かいところまで団員一人一人でこだわっていますので、ぜひ9/15は所沢に聴きに来ていただければと思います!

最後になりますが、私は本番1ヶ月前を機に、 スマホのホーム画面をドボルザークが眉間にシワ寄せてる画像にして、その写真に向かって毎日願掛けしています(本当です、信じられない人はスマホ覗き見してみて)
なのできっと色んなことがうまくいくと信じております!!!

〈たい🐟


2018年8月26日日曜日

インペクより

しむすの皆様、明日からの合宿に向けた準備はお済みですか?

どうもご無沙汰しております、パッキング進捗ゼロのブロマスです~。
月2でブログ書いていきたいなと前回書きましたが、
そんなまめにできる人間ではないことを思い出しました。
そのかわり秋コンまでの期間、怒涛の勢いでブログ更新していきます。
そしたら平均2記事/月くらいになる。よし。

といってもブログを書くのは私ではなく。

三役のみなさまにお願いして記事を書いていただきました!わーい!
しむす民、しむすの定演が気になってる方、行こうか迷ってる方、ぜひご覧ください↓↓

はじめはインペクのお二人さんです!

—――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


みなさんこんにちは。お盆が過ぎて秋の風を感じたと思ったら、あっという間に夏に戻ってきましたね。今日も練習中、外ではセミが元気いっぱいでした。
最近のCMSは、海外へ逃亡していた1年生がちらほらお土産を手に帰ってきはじめ、合宿に向けて練習の密度を高めているところです。みんなおかえり〜〜〜!

本番までとうとう1ヶ月を切りました。春からドヴォ8・未完成に取り組んできましたが、正指揮者の井﨑先生をはじめ、様々なトレーナーの先生方にアドバイスをいただきながら、この2曲の面白さを改めて実感しているところです。

「ドヴォルザークはメロディづくりの名手だ」とある先生がおっしゃっていましたが、ドヴォ8には本当に各所に美しい旋律が散りばめられており、練習しながらうっとりしてしまうほどです。特に、1楽章中間部のヴィオラのメロディは圧巻ですよ♡日々音程感に苦しみながら、いかに綺麗に歌えるか研究していますので、是非みなさんも耳を傾けてみてくださいね。
全く関係ない話ですが、先日自動車学校受験した運転適性検査の結果が最悪でした。安全運転度はAからEの5段階中Dだそうです。

本番まで残り少ないですが、思わぬ事故を起こさないよう、着実に安全運転で頑張っていきたいところですね!
〈やみー〉


どうも〜金色の楽器吹いてる方のインペクです。
ついこの前「次期インペク」として意気込みをこのブログで語ってたと思ったら、もうすぐ1回目の演奏会を終えようとしているよ〜はやいな!!

やみーも言ってましたが、執行代となって半年弱、次もいい演奏会にするぞ!と気合いを入れて安全運転を心がけてきました。
練習の時に井﨑先生にも期待を込めた温かいコメントをいただけたので、このまま無事故で突っ走りましょう!
...あれ?安全運転、無事故という言葉で思い出してしまったぞ...私も自動車学校で受けた運転適性検査がDだったことを...
そう、現インペク二人揃ってDをとってしまったのです。よくよく見ると「緻密さ」という項目だけがAというところまで同じだったというから驚き!やっぱりインペクにおいて緻密さは欠かせませんからね、ね、当然の結果ですよ...うん......_:(´ཀ`」 ∠):
(後日、車の免許は無事取れたのでご安心を)

そんなことはさておき、次回演奏会のお知らせです!
9/15(土)、13時半開場 14時開演で、とても素敵な所沢ミューズの大ホールにて、団員一同気合いを入れてお待ちしております。東京都で生活されている方々にとっては「えっ?所沢?」と少しばかり遠く感じるかもしれませんが、実はそこまで遠くないんです!電車でたった1本の県境です。西武新宿線にのんびり揺られてお越しください!

芸術の秋に素敵な1日をお届けできるよう、本番まで精進してまいります!
〈みーる〉

2018年7月15日日曜日

気づいたら夏休み


こんにちは!棒付きキャンディ人間だよ!



……。



だめだ、キャラが持たん。





更新遅くなって申し訳ありません。もう一人のブログマスター、人間自撮り棒です。

春コンから三か月。ブログを書こうと思い立ってからも三か月。

いいコンサートでしたね、なんて書こうと思っていたらタイミングを失い、前回ブログで生み出した、くるみ割り人形を弾くために生み出したキャラ、棒付きキャンディ人間も消えてしまいました。



春コンについて一言だけ、

一度でいいから、もう一回あんな演奏をしたい。



ほんと一度でいいです、あんな素晴らしい演奏会、何十回もやってたら胃がもたれて死んじゃいますから。






びっくり、季節はもう夏ですね。

しむすは暑く濃い夏休みに突入しております。



来たる915日の秋コンに向けて強化練、合宿と盛りだくさんの夏です。



今回演奏するドボルジャークの8番とシューベルトの未完成、どちらも王道プログラムであるだけに、皆さんにどれほど面白くお聞かせできるか、この夏休みにかかっています。

特に、未完成は運命、新世界とともに三大交響曲に数えられるらしいですから、プレッシャーはなおさらです。



実はこの曲、僕が提出したんです。提出したとき僕酔ってましたね。春コンバイオリン決起会中でしたから。酔った僕の可能性は無限大。

正直に申しますと、出したときはこの曲に特段思い入れがあったわけでも何でもないんです。メインで提出していた同じくシューベルトのグレートが選曲会でドボ8に敗れてしまったので、ほんとに何となく出しました。



僕にとって「未完成」といえば、ブルックナーの9番とマーラーの10番です。

この二つ大好きで、どれくらい好きかというと春コン当日にこの二つを組み合わせたプログラムを東響がやるというのを知って、春コンを休むかどうか三分間悩むほどです(結局翌日の公演があるのを知ってそっちに行きました)。

どちらも、最後の交響曲ということもあって、「死」のエピソードがついて回ります。それが、この二つの作品を完成させている、というか、それ以上のものにしているように感じてしまうわけです。

それに比べて、シューベルトの未完成は、未完成である理由もよくわかってないらしいですし、曲自体もどこかつかみどころがなく、中途半端、「不完全」に聞こえていました。


……。


なめてましたね。

この間初めての井﨑先生tuttiがあったのですが、予想以上に鮮やかで激しい悲しみと、それにこたえるかのような安らぎが初めて聞こえて、びっくりして勝手に泣きそうになってました。なるほど三大交響曲に数えられるわけですね。

別に、俺たち上手いって調子に乗ってたわけじゃないですからね。




皆さんにも刺激的な未完成をお聞かせできるようにこの夏休み頑張ってまいります
ドボ8もお楽しみに。


最後に一つ、ポスターが完成しました。

これが、CMSのグループラインに流れると、メンバーが次々とツイッターで絶賛した、広報さんの力作です。
素敵なポスターありがとう!


準備もだんだんと整ってまいりました。9月15日はぜひ所沢市民文化センターミューズアークホールまでお越しください!



<人間自撮り棒>


2018年6月11日月曜日

秋コン詳細決定!スケジュール帳のご準備を

 
私がよく使っている鶏のLINEスタンプがありまして、よく「かわいい」とか「おもしろい」とか言ってもらえるのですけど、この間知り合いにかわいいでしょ、って見せたら「うるさいわりに感情が伝わってこない」って真顔で正論言われて泣きました。
目から鶏がらスープ流れてきました。
 
スタンプは雰囲気で笑ってもらえたらそれでよし。
20ブロマス、おおかなです~

22がたくさん加わってしむす新時代の幕開け、って感じになってきましたね。
今年はほぼすべてのパートに22が入ってきてくれました!なんと嬉しい!
喜びの声はパートトップにブログに登場して伝えてもらおうかしらなんて勝手に考えてたりしております。


さて。スケジュール帳の準備はお済みですか?
第96回秋季定期演奏会の開催&詳細が正式に決定したのでご報告です!
 

【第96回秋季定期演奏会】
2018/9/15(土)13:30開場14:00開演 
所沢市民文化センター ミューズ アークホール
前売り500円、当日600円
2018年度ICU9月入学生は学生証の提示で無料、
所沢市民、高校生以下、70歳以上は身分証明書の提示で無料
≪曲目≫
シューベルト 交響曲第7番「未完成」 
ドヴォルザーク 交響曲第8番


今すぐスケジュール帳に書き込んでくださいね!
所沢は遠い?東京と接してるんでほぼ東京です。てか東京です。余裕です。
新形態となったしむすの初舞台、お見逃しなく。


CMSブログはこれから1か月に2本くらい、もう一人のブロマスくんと交代で書いていく予定です。
次回ブログの見どころは彼が「人間自撮り棒」として登場するか「棒つきキャンディ人間」として登場するかですかね。(過去ブログ参照)私は後者推しです。


ではではー
(冒頭のスタンプ、どんなのか気になる人は「飛ば鳥」で検索してみてください。)
〈おおかな〉


2018年4月18日水曜日

しむすは続くよどこまでも


第95回春季定期演奏会終演!


第95回春季定期演奏会は無事に終演しました!
ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。




次回第96回秋季定期演奏会は以下のようになっております。
これからもCMS管弦楽団をよろしくお願い致します。

【第96回秋季定期演奏会】

日時:2018年9月15日(土) 昼公演
場所:所沢市民文化センター ミューズ 大ホール
曲目:交響曲第8番/ドヴォルジャーク 他
指揮:井崎正浩


***********************************


こんばんは、春コン後からポンコツ度がさらに上がったわかしです。

日曜日はOBOGオケの練習時間を間違えて遅刻しそうになりました、ちゃんと時間確認してたのに。
昨日は電車の中に傘を忘れました、雨なのに。
財布を忘れて買い物に行く愉快な人になる日も近いかもしれないね〜


春コン、終わりましたね!お疲れ様でした!!
演奏会が終わった後にみんなが「楽しかった」と口々に言っていたり、演奏中井崎先生からのバトンにちゃんと応えられていて一体感、ライブ感のある、とてもいい本番だったと思います。
何より、終演後お客様からの拍手がとてもあたたかかったこと、みんなの顔が笑顔だったこと、そして井崎先生が「感動と感激の演奏会だった」と仰ってくださったことが本当に嬉しかったです。
個人的課題はもちろん各々あるかもですが(私はたくさんあるんだよな、ごめんなさい)、本当に本当に楽しい本番でした。
この素敵な演奏会で引退できるのは本当に幸せですね、ありがとうございました。


反省会も終わり、明日には新歓合奏があり…ともう20執行代のCMSになろうとしているので、19ブロマスも本日で引退します。
今までブログを読んでくださった皆様、ブログを書いてくださった皆様、ありがとうございました!
先代までのブログマスターの先輩方が偉大すぎたので、「19ブロマスやって〜」と19団長から言われた時は、「140字 (twitter)が限界の私にブログなんぞ書けるのだろうか…」と戦々恐々としていたのですが、ブログの依頼をした時に書いてくださった皆さんのおかげで1年間続けることができました、ありがとう。
ブログマスターと言えど、ブログはほとんどしむす民が書いてくれた記事で成り立ってるので…笑

最後となると書くのがますます難しい、なに書こうかな。


しむすがよく先生方からいただくアドバイスの一つに「もっと周りとアンサンブルして」というのがあると思います。
そうとは言えども譜面にかじりつきたくなっちゃう時だって、緊張しちゃってそれどころじゃないよ〜っていう時だってありませんか? 私はあります。

でもしむすの人たちが普段どんなことを考えて演奏しているのか、はたまたどんなことを考えながらいろんな仕事をこなしているのか、そういうことをお互いに知れれば少しでもいい演奏に繋がるのではないか、みんなの思いを共有できる場所にブログがなればいいな〜
そんな思いでこの1年間ブログを書き続けていました。
適当な文章だったけどね、実はそういうこと考えてたんだよ(笑)

少しでも、しむすのみんなの交流を深めることに貢献できていたら、ブロマスとしては嬉しい限りです。



明日からは愉快な20ブログマスターsにブログをお任せします!
ブログって反応を受け取るのがなかなか難しいんですよ笑 20ブログマスターsのために積極的に(笑)コメントや拍手ボタンを押したり直接感想を伝えたりして、応援してくださると嬉しいです。

19執行代のしむすは終わりますが、これからもCMS管弦楽団はどんどん成長してどんどん素敵なオーケストラになっていくのでしょう。

ブログを読んでくださった皆様、
ブログを書いてくれたしむすのみんな、
ブログ読んでるよ!と声をかけてくださった皆様、
しむすを応援してくださった全ての皆様、

本当にありがとうございました!


これからもCMSな日々と、CMS管弦楽団をどうぞよろしくお願いします!!



〈19ブログマスター わかし〉


2018年4月13日金曜日

コンミス さいごのことば


いよいよ明日は第95回春季定期演奏会ですね。

しむす民もお客さんも楽しいと思う春の日となるように祈るばかりです。

雨は降らなさそうだからよかったね!
風は強いかもしれないので、お越しになる方はお気をつけてお越しください。

春コン前さいごのブログは、コンミスにお願いしました。

これを読んではやく寝て明日に備えようね!私もはやく寝よ!笑

〈わかし〉


***********************************


1:49。ステリハお疲れ様でした。インペクと、杉並公会堂の近くのファミレスでとあるものを作成していたら、こんな時間に帰宅です。

明日は、いよいよ?待ちに待った?第95回定期演奏会!!!ということでコンミスからふたことみことブログを書いてほしいとのことです。何書こっかなーーーー。

緊張。

本番といえば緊張は付き物ですよね。

よく「お客さんはジャガイモだと思え」とか言うような気がしますが、たとえジャガイモだったとしても自分(たち)の音楽を聴いてもらうという行為は、どうしたって緊張を伴うものだと思います。失敗したら・音程が悪かったら・変な音が出たらどう思われてしまうんだろう…と。

舞台袖では大丈夫なのにステージに上がった瞬間魔物に襲われる人、その逆、ほどよい緊張感で臨める人、手汗が出る人、本当にバラエティに富んだ「緊張」がありますね。

「緊張を味方につけろ」?言うは易し…ってやつですよ。わたしも緊張しいで、本番の規模に拘らず、なかなか克服できないときもありました。手が震えていつもの音が出なくなってしまうのです。

ところがいつからか、ガッチガチに緊張することが減りました。なんでだろう。

恐らくなのですが、自分の上手い下手に対する心配より、団全体がそのシーズンに積み上げたものに対する自信が勝った時に緊張を手なずけられた感覚を持てるようになりました。

明日会場にいらっしゃるみなさんは自分の音楽だけを聴きに来たわけじゃない、この団の音楽を聴きにきているんだ。
しかも「この団」は半年でこれだけやってきたし、運営面での成長もあるし、荒波を何度もくぐり抜けたし…。

そういう思考回路が自分を救ったなあと、少し前から思えるようになったのです。

どうか、団員のみんなは、見栄をはらず、今までCMSが積み重ねてきたことや経験してきたことを真っ直ぐ信じて、いつも通り素敵な音を出してください。

わたしは、そしてきっとほとんどのみんなは、休符のところもタチェットの曲のあいだも、心の中で一緒に演奏してます。ひとりじゃないよ。

こんな事を言っておきながら、当日は私が緊張するんでしょうが、ちゃんと任務を果たせるように頑張ります。いつもしないミスをする病は今日思い切り発症させて完治させた(はず)ので。

ここまでともに歩んできてくださった団員のみんな、応援してくださったみなさまへの、おおきなおおきな感謝の気持ちを味方につけて、素敵な演奏会にしようと思います。どうぞ、お楽しみに。

19らしい引退キメるぞ!!!!!!!!!!!!!!

〈ぱんだもどき〉

2018年4月12日木曜日

19 引退者紹介【ばよりん その2】


ついに先ほどステリハも終わり、いよいよ明後日は本番!になりました!!

きっといい演奏会になる、と井崎先生もおっしゃていたので、あとはもう早く寝て早く起きて健全な生活を送って明後日に備えるのみですね!笑

19引退者紹介もついに最終回となりました😢
ラストは、コンミス&サブペクです!

それではどうぞ〜〜


*************************************

 Violin

サブ "飲酒" ペクター

とうふ


♪ 19からみた とうふ はこんな人!
(某コンミスによる思い出の曲、似合いそうな曲の特典付き)

もっとご飯食べよ
歌ってるときがとてもすき
・アイラ
・優しい心
・哲学家
・聞き上手
・がんばれ
・がんばれ
ニヒルな男子。一緒に幸せになりましょう。
・お酒好き、楽しい奴
オリエンタルウィンド すげー楽しそうだった


♪ ばよりんの後輩からみた とうふ はこんな人!

・サブ飲酒ペクター

・酒
・話をたくさん聞いてくれる、お酒のことをたくさん教えてくれる先輩
・心がシャボン玉、だから優しい
・水属性(影でパートを支える酒呑みパーソン)

→ お酒と相思相愛の心優しいサブペク
〈わかし〉


* 10の質問

1. 楽器との出会い
 高校の部活
2. やってみたい楽器
 ちっちゃいハープ
3. CMSに入ったきっかけ
 某オーボエの先輩に声をかけられた
4. CMSに入る前の印象
 すごそう
5. CMSの今の印象
 すごくない
6. CMSの好きなイベント
 連絡会
7. CMSで演奏した中で一番好きな曲
 大祝(好きというか印象に残っている)
8. CMSで演奏しなかったけどやってみたかった曲
 芥川
9. CMSの好きなところ
 部室
10. 引退に際して一言!
 まだ一年生の気分

【引退者紹介 from くまさん】

とうふくんとは一年前に一緒にVn内で誕生日会をやってもらったことがありました。
その時まさかのホールケーキが出てきて凄くびっくりした記憶が。
ケーキは皆でおいしく頂きました。



*************************


THE コンサートミストレス
ぱんだもどき


♪ 19からみた ぱんだもどき はこんな人!
(某コンミスによる思い出の曲、似合いそうな曲の特典付き)

どこでも生きていけそう
しっかりしてるんだけど、なんか抜けてるとこがいいよね
・にほんしゅおいちいね〜
・猪突猛進
・リーダー
・満月
・しっかりしてるのにかわいい
・かたい
・愛嬌のあるリーダー
意外に(?)とってもしっかりしてる。時々暴走気味なところがチャーミングで素敵♡
・自他共に対して厳しい


♪ ばよりんの後輩からみた ぱんだもどき はこんな人!

・しむすの聖母的な存在
・強い人、性格分けてほしい
・パー練、弦練での何気ない一言がおもしろすぎ。("意志が弱い" "コミュ障みたい"等々)
・憧れの存在
・火属性(熱血!元気!明るい!)

→ 我らがコンミス。あなたがいてくれてよかった!よ!
〈わかし〉

* 10の質問

1. 楽器との出会い
 高校のオーケストラ部に入った時に初めて手にした!!
ほんとうはチェロをやりたかったんだけど、希望者>募集人数、で、争いが嫌いなので譲歩したのがはじまり。。。
バイオリンの精神的参入障壁の高さには、初めてしばらくしてから気づいたのでした。。。

ほかには、ピアノ、お筝を習っていました!
2. やってみたい楽器
 パーカス。本番のステリハまで6割くらいで叩いておいて、本番に大暴れしたい。
 もしくは、ハープ。大学オケのエキストラになって、弾くたびに学生のキラッキラした視線を浴びたいという邪な理由から…
3. CMSに入ったきっかけ
 「G大オケの本番と聴き比べてから決めます」などと生意気なことをほざいていたけど、結局先輩たちの雰囲気になんとなく惹かれて入ってしまいました。
4. CMSに入る前の印象
 ゆる〜っとしてるなー。イケイケなかんじがしなくて居心地良さそう。
5. CMSの今の印象
 真面目に答えると、1,2年生のパワーがすごい!
後輩たちの凄まじい支えがあって我々3年生はどうにかやっております。。。
6. CMSの好きなイベント
 練習後の突発的な飲み会
7. CMSで演奏した中で一番好きな曲
 まようなー、、、やっぱりチャイ5ですかね(今やってる)
8. CMSで演奏しなかったけどやってみたかった曲
 333って書けばわかるでしょう。いい加減黙ります。でもいつかICUのチャペルで演奏したい。
9. CMSの好きなところ
 天上天下唯我独尊な人が多いのになんとかなってるとこ
10. 引退に際して一言!
 (この演奏会を聴いて)今春入ってくる新入生は第100回の演奏会を運営する代になります…!未来に繋がる本番になるように、あと1ヶ月間 (この当時) 全力を尽くします( ˇ-ˇ ) 

【引退者紹介 from とうふ】

音楽が絡むととげとげしい19コンミス。とげとげしさがコンミスになってだいぶまろやかになった。自分の進みたい方向にまっすぐ進んでいけるところがすごい。なんだかんだで19で一番いろいろ話したし話せたのかもしれない。またカレー食べに行きたい。