2015年6月29日月曜日

僕と彼女と音楽と

最近SNSを開くとレインボーですね
日本もいつかレインボーになるんでしょうか

先日行われた、サンリオのキャラクター大賞では、なんと一位がポムポムプリンだったらしいですよ。
マイメロディがキティちゃんに勝ったときは驚いたものだけど、時代は進むんですね
(…いや、ポムポムプリンって結構古いから進んだのか戻ったのか分からないけど)

そんな時代の流れを感じる今日この頃ですが、今日から夏休み明け初のCHが始まります!!
皆、楽器を忘れずにね!←
他大生はまだ学校なんですよねー、
こういうときに初めて他大生が意外といることを実感します 笑

さて、ここのところずっと17にブログをお願いしていたので、時代の進む世の中に合わせて18のぽえーたさんにお願いしました。
18の皆さん、私から突然ブログの依頼が来てもびっくりしないでくださいね(^^)
(訳:びっくりするくらい唐突に、しゃべったことない18にも依頼するつもりだから覚悟しててね)
〈みほる〉
----------------

「なんで音楽やってるんだろう」
考えたことある?という顔で、ドヴォルザークの新世界の練習のあとの帰り道の夜、同期の理系女子が僕に問い掛けたことがあった。
「んーなんでだろう……好きだから?」
こういうこと、考えたことがない訳ではない。
ただ、どうも僕は惰性で音楽を続けているような気がしていた。
考えてみれば、そもそも音楽をはじめるきっかけは好きだったからだとか、興味があったからだとか単純なものだったとおもうけれど。曲を練習しているあいだは単純に楽しいと思えないときも、人間関係に疲れるこもあるだろう。
それでも音楽は、いつの間にかやめるには自分にとって大き過ぎる存在になっていた
「好きか、それでやめられないのも辛いよね」彼女が言った。
僕がどういうことかと訊くと
好きでも自分の思うような音楽にはなかなか辿り着けないっていうか」
「うん、目指す方向も、どうしたら目標に達せるのかも分からないよね」
単に努力が足りないだけかもしれないけどね、と彼女は苦笑いした。
月明かりに照らされた笑顔を見ていたら、急に思い付いた。あー、ひょっとしてこんな感じ?
「何?」と同期は興味津々に訊いてきた。
「自分にとって音楽は、報われない恋みたいなものかな?好きだけど、なかなか近付けなくて苦しいのに、どうしても好きで離れられない感じ」
「なるほど。数学みたい」と彼女は呟いた。
えーと。
僕がうまく意味を飲み込めてない顔をしていると、彼女は続けた。
「わたし数学好きなんだけど、やっぱり、難しすぎるんだよね。理解したくても全然近付けなくて」
「そういう感覚かもしれない」
「素粒子理論と宇宙科学ってさ」
はい。
ミクロとマクロで正反対の視点なのに実はものすごく深く関係しているんだよ」
うん。
「だから、何か大きなものを掴もうとしたら、いちばん足場から固めて行かなきゃいけないのかも、といま思った」
「言いたいこと分かるよ」
なんて話すうちに夜道の中そこだけやけに明るい電灯の下の交差点に出て、じゃあねと言ってさよならした。
答えは見つからないけれど、それでも僕たちは新しい朝を期待してしまうのだった。

(☆この作品はフィクションです。実在する人物、地名、団体とは一切関係ありません。)

2015年6月26日金曜日

待ってましたー!夏休み!

お久しぶりです!
ついに夏休みです!よっ、待ってましたー!
皆さん予定はいっぱいですか?すっからかんですか?それとも社畜な夏ですか?
私は今のところのんびり老後ライフの夏を送っています。

夏休み初のCHまで少し日にちがありますが、皆さん自主練はお忘れなく(‵・ω・´)
夏休み入る前の方が上手かった―、なんてことのないように!

でも夏休みはなんだかんだ集まるの難しいんですよねー
1年生は留学に行っちゃったり、他大生はまだ授業だったり、結局行き着くのは自主練か…

さて、今日は久しぶりなので、みほるがこのままだらだらと書きますねー、だらだら
夏休み入りはしたけど、CH始まってないからcmsの日々っていうよりみほるの雑談だな

そういえば最近、管楽器内でフルートがちょっぴり流行ってるんですよ 笑
オーボエ吹きの青眼鏡さんが趣味(?)でフルートを吹いているのはみんな知ってたんですけど、驚いたことにクラリネットのちよさんもフルートを持ってたんです!
ホルンの人も実はフルート持ってて、ヴァイオリンにもフルート吹きがいると聞いたので、これは合宿でアンサンブルするっきゃないね!笑
他にも実はフルートやってましたって人がいたら教えてくださいね!!

やー、やっぱり高音楽器は昔やってた人結構いますね。
トランペット吹いてたって人はホルンに二人もいるし、トロンボーンにもいたし人気ですね
昔はトランペットやってましたって人は聞くけど、ホルンやってましたって人は聞かないですよね?
人気楽器めー
まあ、ホルンも人気だけどね、狩人と郵便屋さんからは←


さて、夏休みに入ったからって浮かれているみほるですが、皆さんも要注意ですよ!
これまでの経験上、夏休みはあっという間に終わりますからね…!
夏休みが長いなんてのは迷信だ!長いのは残暑だけだ!本番もすぐ来るぞ!
よし、気を引き締めていきましょう!
体育会系っぽいですね!うす!

それでは素敵な夏をすごしてください!
〈100%文化系みほる〉

2015年6月9日火曜日

五線譜と六法全書とにらめっこ

タイトルが川柳っぽいですね。意図してないのですが…
今日は夏休み前、最後のCHです。
これから勉強しろってことですね!あはははは(白目)
とりあえずtuttiを頑張ろう… まだ、期末まで時間あるし…

CHもないと書くことないので(笑)、ブログはテスト終わるまで少しお休みをします。
いつも読んでくださっている方にはすみません。夏休みになったらまた読んでください!


そういえば、この間びっくりすることがありました。
先日、正門から学校へ向かう道を歩いていたら、突然カラスが私の後頭部に体当たりをかましてきたんです…!痛くはないけど驚きますよね。
カラスの脇見飛行だったのか、私に恨みがあったのか分かりませんが、皆さん正門のカラスにはご注意を!

さて、カラスとの衝突事故に対応してくれるか謎ですが、そんなトラブルを解決してくれる弁護士の卵、こしゅーたさんにバトンタッチしてそろそろ開廷時間です!
----------

はじめまして!
こしゅーた と申します!

CMSではヴィオラパートの一員、大学では法学の専攻で、CMSでは五線譜とにらめっこ、机の上では六法全書とにらめっこ、…そんな暮らしをしております
クラシック音楽に法律、どちらもちょっと小難しいと敬遠されがちなもの。でもそんな小難しい世界にハマってしまった一人として、どちらもちょっと扉を叩けば、素敵な新世界が見えるんだよ、と皆さんにも是非お伝えしたいので、今日はこんな話をしましょう…



かの有名なチャイコフスキー先生が法律学校出身で法務省での勤務経験有りだったというのは、結構有名な話ですよね?(彼の場合、望んで法の道へ進んだわけではないようだけどね!)そんなことをぼんやり思い出しながら、音楽と法に通じることって何かないかなぁ、とぼんやり考えてみます…そうしてふと頭をよぎったこと…

それを一言で表すなら、法の世界と音楽の世界、どちらにおいても「解釈」がとってもとっても大事、ということ。当たり前と言えば、当たり前の話なんですけれどね…?

何かしらの問題が発生して、法的に決着をつけようと思ったときに、何かの法律の条文を引っ張ってきて、即解決!なんてほど、世の中は甘い物じゃありません。社会には複雑な事案がゴロゴロしています。もちろん、条文は「絶対」のものとして解決策発見のベースになります。でも、大事なのは、条文の意味内容を「解釈」で明らかにして、問題となる事件に当てはまるのか検討し、当てはまるのであれば、そこから結論を導き出すこと。
だからこそ、いざ事件の裁判となれば、裁判官や弁護士・検事が頭を捻りに捻って、結論に辿り着こうとするんですよね。
であるから、事件の細かな背景、時代、あるいは、判断を下す人が変われば、似たような事件に対しても全然違った答えが出てくることもあり、そこがまた面白く、難しく……学び甲斐があるってもんです。

それって、音楽の世界にも通ずるでしょう?
クラシック音楽にも楽譜という「絶対」のものがあります。でも、その楽譜上の情報だけをもって、音楽を完成させることなんてまずありえません。
演奏者それぞれの意図・意思、「解釈」があって、それが正しいのか間違っているのか探りながら、マエストロや各トレーナーの先生方の指示・指導を仰ぎながら、一つの「答え」として、楽団の音楽を完成させていく。
もちろん私たちは一介のアマチュア愛好家だから、出した答えは、その道のプロには遠く及ばない、拙い物かも知れない。でも、そこにあるのは確実に世界に一つしかない、私たちが出した「答え」なんです。(そう信じたいなぁ……!!!)
そしてその出てきた答えを、一人でも多くの方と共有できたなら、こんなに幸せなことはありません。

だから、この記事を読んで少しでも興味が湧いたあなた!!
次は法廷で会おう!

………間違えた。
さてさて、CMSが出す答えとはどんなものになるのか…

秋の練馬でお会いできれば、大変光栄です。

2015年6月6日土曜日

思いつくままに適当な話を

期末やらレポートやらが多くなってきて、手帳とにらめっこばかりしてしまいます。
レポートの提出日とin classの期末が同じ日だとどっちを先にやったらいいんですかね。まったく。

今日は土曜ですがCHがないんですよー。

木曜のCHから火曜の木村先生tuttiまで練習がないのは不安だけど、しむすの皆なら自主練ばっちりだもんね…!!(圧力をかける上級生)

うーん、課題で心に余裕がなくなってくると文章のキレもなくなってきますね(゜-゜)

テストあけたらもっと楽しい文章を書くので!今は勘弁してください!(自分を追い込んでるな)
はいはい、ちるちるさんにバトンタッチしまーす!
〈みほる〉
--------------------

今日はヴィオラパートのちるちるがブログを担当します〜
実は私、マネージャーだったりするんです。

マネージャーの仕事内容については前回の八重歯さんが説明してくれたので、ここでは適当にいろいろな話を思いつくままに〜〜

なんでヴィオラはじめたの?って聞かれたら人数合わせのため!って答えることにしてます。

それくらいどこへ行ってもわりと人手不足な楽器なのです。


そんなヴィオラに今年は将来有望な新入生が4人も入ってくれました!
いろんな意味でディープそうな彼、彼女らですが、まだまだいろんな面を隠し持っているっぽいのでこれから開拓しなくては。
1年もすれば先輩後輩の垣根なんてなくなる!!
私もCMSに入ったばかりの頃は猫かぶっておとなしく普通にしていたのを思い出します。

恐ろしかったのは合宿で素が暴かれてしまったとき。当たり前のことですが、バレてしまったものは元に戻せないんですよね。
もう二度とモード系のおしゃれ女子大生に戻れない...。
記憶を消す方法ってないのでしょうか。


でもやっぱり素のままで過ごすのは本当に楽しい!
新入生が本性を現してくれるのが待ち遠しいです!

2015年6月3日水曜日

マネージャーってなぁに?

雨音を聞きながら布団で寝るのはいい気分ですが、雨の日の混雑したバスに乗るのはいい気分じゃないですね。

6月に入ってしまったので、多くのICUがそうであるように私も資料やノートから「report」というものを作るという、まさに錬金術的なことをし始めたところです。
締め切りの迫った作家というのはこんな気分なのでしょうか…。

さて、昨日は副指揮者の木村先生による初合奏でした。
うーん、どうしたら緊張しなくなるんですかねー、困っちゃいますよー。
指揮をちゃんと見て、他のパートを聴いて、スコアを見ておく、って大事ですね。
毎回の練習を次のステップアップにつなげる心持ちで頑張りましょう!(`・ω・´)

合奏後にパチリと1枚

今日はマネージャーでしっかり者の八重歯さんにお願いしました!
よろしくお願いしまーす(^^)
〈みほる〉
------------------

 みなさん初めまして、CMS管弦楽団マネージャーの八重歯です( ^ω^ )
 いやー、暑いですね!
私は今日、小一時間で3箇所虫に刺されました…  
そしてなんともう6月、気づけば4ヶ月後は秋コンです、月日が流れるのは早いものですね…

さて、今日はマネージャーという仕事をちょこっと紹介しようと思います
マネージャーってなぁに?あ、プレイヤーにドリンク作ったりタオル持ってったりする人?  と思っているそこのあなた!
残念ながら、私は飲み物もタオルも自分の分しか持っていかないし、普段はクラリネットを吹いているのですよ。

CMSのマネージャーはですね、練習場所を確保するのが主な仕事です。
1ヶ月後、3ヶ月後、半年後など、どんな練習をどこでするか、偉い人たちと相談しつつ場所を取りに行きます(^O^) ICU内の場所取り会議に参加したり、外部施設の空き状況をチェックして予約しに行ったり、といった感じです。
長期的な計画を立てるのが苦手で自由気ままに生きていたい私ですが、この仕事を通して自分自身も成長できたらなーなんて思ったり笑

というわけで(?)、今後も練習が円滑に進むように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします(*^^*) 私自身も秋コンの練習頑張らねば…!

それでは、おやすみんみんぜみ〜(^^)/~~~