2015年2月15日日曜日

すべてのショットはラフ2に通ず


こんばんは、ジュリーです! ご無沙汰しております。

最後に私がブログを書いてからなんと9ヶ月もたっていました…。いつのまにかブログも進化しているし、浦島太郎気分です。がんばります。3年生の私はこの春に引退を控えているので、現役団員としてブログを書いていられるのもあと二ヶ月ほどです。CMSブログの歴史にくっきり名を刻むためにも、残りの二ヶ月でできるだけたくさん記事を書いていきたいものですね!



さて、送る月日に関守なしとはよく言ったもので、2月がもう半分終わってしまいました~~!(´_`)ICUでは期末試験が近づいていることもあり、CMSの練習は今週からお休みです。ラフマニノフの交響曲第二番という大曲に挑むため、これまで週3日で練習してきたのですが…いやあ、試験期間で皆に会えないとおもうとね。すごく清々しくゲフンゲフン、失敬。すごく寂しく感じますね。皆に会えないとね。

  
しかし!そんな試験休みを物ともせず… CMS内ではある団体がこっそりと活動を始めました…。その名も、CMSバドミントン部/!!!!!



(Figure1. CMSバドミントン部創立メンバー。左から白鳥湖のヴィオラトップ、団長、白鳥湖のチェロトップ、白鳥湖のコンサートミストレス)


その規模の大きさ(ICU)・団員の趣味の多様さから、CMSではこれまでも様々な有志団体が創設されてきました。私が知っているだけでも甘味部、映画部、ゲーム部、麻雀部、マリカ(マリオカート)ファミリー、珍獣会、それからCMS京王線ユーザーの会など…。
それぞれ細々と続いていたりすでに絶滅していたりしますが、このCMS有志団体界に新たな風を吹き込んだのがCMSバドミントン部です。
 

(Figure 2.バドミントンに興じる部員たち)

現在は部員数4名と小さな団体ですが、放課後や土曜日に集っては、本館前の芝生で楽しくバドミントンをしています!インドア派が90%を占めるといっても過言ではないCMSですが、中にはこんなふうにアクティブに動ける人もいるんですよ!文武両道ってやつです!ほら!



ほら!
 


ほら!


 
文武両道って感じ、するでしょう!(シャトルが落ちている写真から目を逸らす



あれ、これCMSのブログだよね?バドミントンってオケの活動とぜんぜん関係なくない?と思ったあなた。ちっちっち、あま~~い(^o^)


4月18日(土)に控える第89回春季定期演奏会では、白鳥の湖+ラフ2というプログラムが予定されています。夏季オリンピック柔道の重量階級でいうなれば、例年のプログラムは中量級、このプログラムは軽重量級に相当すると考えられます。曲数は少ないのに。



この春コンに備えて、私たちが身につけなければならないもののひとつは、体力。そう、演奏会の最初から最後まで集中を切らさず演奏しきるためにも、この世で最も元気な生き物である小学2年生の男子児童に匹敵する体力が必要なのです。バドミントンはこれを健康的に培うことができるだけでなく、弦楽器奏者であれば弓使いが上達する効果もあると考えられています(団長,2015;白鳥湖のコンミス,2015;白鳥湖のチェロトップ&ヴィオラトップ,2015)



まあ弓使いが上達するかどうかはさておき…実際スポーツをした後に練習すると、身体がいい具合に温まっていて、中々いい音が出せたりするんですよ~~(*^o^*)
楽譜に向き合って練習するのももちろん大事ですが、音楽ってやっぱり身体を使って行うものですし、運動を通して身体を温めたりほぐしたりするのも重要だなーと思いました。バキバキの身体で優雅に弾いたりとかできないですよね!
あ、ちなみに体力の向上についてはまだ始めたばかりなので、また効果が見られたら報告しますね。

 

すべてのショットはラフ2に通ず!を合言葉に、CMSバドミントン部は春コンまでがんばっていきたいです。演奏会では私たちの体力ありありな演奏にご期待ください!
 以上、筋肉痛で楽器が弾きにくくなったとは口が裂けても言えないジュリーでした!ばいばい!


0 件のコメント :

コメントを投稿